ニュース&ブログ
産後 腱鞘炎
高松市で産後の腱鞘炎ならなつめ整体院にお任せください!
皆さんは腱鞘炎は何が原因で起こるかはご存じですか?
多くの場合や手首や指の使い過ぎによってとお考えの人が多いですが、実は産後の方でもたくさん見られます。
女性ホルモンに「プロゲステロン」というものがあります。このホルモンは妊娠・出産を助けるホルモンです。出産で開いた子宮や骨盤の収縮を促すなどの作用がありますが、その収縮作用は腱鞘炎の原因である腱鞘も狭くしてしまいます。腱鞘は狭くなると炎症を起こしやすくなってしまいます。
またプロゲステロンは骨盤や全身の筋肉にも作用します。そのために全身の関節がゆるゆるの不安定状態になってしまいます。そのためお子様を支える際に関節がしっかりと支えられず、筋肉や腱などに過剰の負荷をかけてしまうのも原因の一つだと考えられます。
改善のためには産後矯正が大事になってきます。
出産の影響で開いた骨盤の歪みが正されることで体のバランスが整い、姿勢が改善されます。
姿勢が改善すれば腱鞘炎発症のリスクを減らすことができます。当院ではそういった矯正治療を得意とさせていただいております。
また極端に痛みがきつい場合でも早めに痛みをとるためのハイボルトによる治療もさせていただいております。
気になる方は是非当院に一度ご相談ください!